こんにちは、bambi夫婦(@bambi_fufu)です!
私たちはキャンプを始める前から、コールマンのレイチェアをBBQなどで約4年間使用してきました。川あそびやBBQですこし疲れたときに、ゆったりとチェアに寝れるし、くつろぐことがので必須アイテムになっています。
今回はコールマン レイチェアのレビューになります。
・チェアでくつろぎながら快適に過ごしたい
・サッと取り出して、サッと片付けれるチェアがいい
・長時間座っても疲れにくいチェアがいい
コールマン レイチェア 基本情報
出典:楽天市場
使用サイズ | 約61×70×98(h)cm |
---|---|
収納サイズ | 約25×15×89(h)cm |
カラー | グリーン、レッド、オリーブ、インディゴレーベル IL |
重量 | 約3.7kg |
耐荷重 | 約80kg |
参考価格 | ¥9,980(税込) |
3段階にリクライニング調節可能!しかも、座りやすいハイバックになっているのでゆったりとくつろげれる!
ハイバックチェア:背もたれが高いチェアのこと。頭まで寄りかかれるので首が疲れません。背もたれの低いチェアに比べて、身体を包み込むように、ホールドしてくれます。
収納袋から取り出して、広げて、背中の部分を地面側に押し込めば…はい、チェアのできあがり!カンタンですね!
- 収納袋から取り出す
- チェアを広げる
- 背中の部分を地面側に押す
コールマン レイチェアの魅力

3段階のリクライニングでくつろげる
背もたれと座面が連動する3段階のリクライニング機構で快適なくつろぎをもたらしてくれます。
①起きがっている状態 | ②真ん中の状態 | ③最も寝かせた状態 |
![]() | ![]() | ![]() |
ご飯を食べるとき | 焚火を見ながら 飲み物を飲むとき | 昼寝するとき |
実はこの3段階調整ってよく考えられている。
アウトドアでよく見られるシーンに合わせて調整できるようになっているんです!
さすが老舗アウトドアブランド コールマン!
ビジネスシーンで使用するハイバックチェアには、リクライニング機構がついて当たり前かもしれません。しかし、キャンプ用のハイバックチェアはリクライニング機構がついているものって意外と少ないですよ。
メーカー | 小川キャンパル | スノーピーク | キャプテンスタッグ |
商品名 | ハイバックチェア 1905 | ローチェア30 | CS ブラックラベル ウルトラハイバックチェア |
外観 | ![]() | ![]() | ![]() |
リクライニング機構 | 無し | 無し | 有り(3段階) |
参考価格 | ¥14,080(税込) | ¥17,600(税込) | ¥12,430(税込) |
出典:楽天市場
小川キャンパルとスノーピークにはリクライニング機構がついていない!キャプテンスタッグのはコールマンと同じ3段階で調整できますね。
コールマンのレイチェアはリクライニングができて、コスパも良い!
ハイバックチェアなので長時間座っても疲れにくい

背もたれの高いハイバックチェアは、身体全体を包み込むように支えてくれるので、座り心地が非常にいい!そのため、長時間座っても疲れにくいという特徴があります。
幅、奥行きが他メーカーと比べると、若干広めです。この「若干広め」が窮屈感を感じず、快適に長時間座ってられるヒミツですね!
コールマン | 小川キャンパル | スノーピーク | キャプテンスタッグ |
レイチェア | ハイバックチェア 1905 | ローチェア30 | CS ブラックラベル ウルトラハイバックチェア |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
幅61×奥行き70 | 幅50×奥行き40 | 幅58×奥行き65 | 幅58×奥行き79 |
3.7kg | 4.4kg | 3.6kg | 6.0kg |
出典:楽天市場
ハイバックチェアの中で重量をくらべると、スノーピークのローチェア30とほぼ同じぐらいで軽いです。
リクライニングで最も寝かせた状態にして、昼寝するとホントにしあわせ!笑
自立するため、収納袋に入れやすい

片づけはできるだけラクな方が良いですよね?
レイチェアの良いところは「サッと取り出せて、サッと片づけれる」こと。
今使っているヘリノックスのコンフォートチェアは座り心地はいいんですが、片づけだけが少しメンドウです…。

コールマン レイチェアの注意点
コンパクトではない
残念ながらコンパクトではないです。正直、かさばります。
収納場所が取られてしまうが、仕方ないですね…。
重いので持ち運びが少し大変

ハイバックチェアの中では軽量クラスですが、チェア全体の中では重い位置づけです。メインで使っているヘリノックスのコンフォートチェアは1.1kgなので、ちょっと重いかな。
キャンプフェスで移動が多かったり、長時間運ぶのは少しつらいかもしれませんね。
去年行ったニューアコは、オートキャンプサイトではなかったので、キャンプ道具の運搬がキツかったですね…。

収納袋が破けそう

収納袋の生地がうすく、レイチェアの脚の先端部が少しとがっているような形をしているため、いつか破けそうな気配がします。
あまり負荷がかからないように持ち運ぶするといいでしょう。
ハイスタイル向き
私たちはキャンプのとき、ロースタイルのため、ハイスタイルのチェアは少し使いづらい。
家や川でBBQするときはコールマンのウッドロールテーブとセットで使います。
使うシーンに合わせて選ぶといいですね!

コールマン 人気のレイチェア
私が買ったときはカラーの種類が少なかったのですが、最近はおしゃれでシックなカラーも出ています。
カラー | オリーブ | インディゴレーベル IL |
外観 | ![]() | ![]() |
特徴 | 落ち着いたブラックフレーム | ブラウンのフレームが渋い |
参考価格 | ¥9,980(税込) | ¥14,800(税込) |
出典:楽天市場
今だったらオリーブカラーのレイチェアを買っちゃうかも!笑
まとめ
コールマンのレイチェアはいかがでしたでしょうか?
身体を包み込んでくれるハイバックチェアは、長時間座っても疲れにくく、リラックスしながらキャンプを楽しめます。さらにリクライニング機構で使用シーンに合わせて調整できるのは非常に魅力的です!
他メーカーのハイバックチェアとくらべても、軽量トップクラスでリクライニング機構つき、しかもコスパもいい!
・チェアでくつろぎながら快適に過ごしたい
・サッと取り出して、サッと片付けれるチェアがいい
・長時間座っても疲れにくいチェアがいい
定価¥9,980(税込)となっていますが、楽天市場とAmazonならもう少しおトクに買うことができます。
チェアをカスタムして楽しみたい方には「鹿ベンチ」がおすすめ!いろんなカスタム方法を紹介しています。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
この記事がイイね!っと思ったらポチッと応援をよろしくお願いします。